ニュース
「過労死・ハラスメント・コロナ労災110番全国一斉電話相談」
日時:2022年6月18日(土)10時~16時
電話:当日の相談電話(特設電話)
0120ー800ー591(全国統一) 詳しくはこちら→ https://karoshi.jp/
<これまでのお知らせ>
2019年6月26日 熊本地裁でヤマト運輸の運転手の過労死の業務外認定が取り消されました(最近のお知らせをご覧下さい)。
「全国過労死を考える家族会 夏の一泊交流会に参加して」会員報告を 「最近のお知らせ」に追加しました。
大分事務局の連絡先が変わりました。注意ください。
福岡過労死を考える家族の会のホームページができました。リンク貼っています。
2019年度活動報告 「これまでの歩み」に追加しました。
2020年 全国各地で今年も過労死等防止対策シンポジウムが開催されました。
大分と宮崎のシンポジウムの写真公開しています。
2021年6月19日 コロナ労災・過労死・ハラスメント110番 が行われます。電話番号は、フリーダイヤル 0120-222-751(全国共通)
過労死110番全国ネット主催(過労死弁護団全国連絡会議が中心になって医師らと連携)
2021年11月 全国で,今年も過労死等防止対策シンポジウムが厚生労働省主催で開かれます。
大分シンポジウム 11月1日(月) 宮崎シンポジウム 11月2日(火)
2021年9月27日 アクセスページのメールアドレスが変更されました。ご注意ください。
2021年11月1日 大分にて 過労死等防止対策推進シンポジウムが開催されました。
新型コロナウィルスの影響が懸念されましたが、感染対策をとったうえで無事開催できました。
基調講演は、過労死遺族の方々の取材を長年続けてこられたライターの牧内昇平さんに、遺族のお話として福岡過労死を考える家族の会代表の安徳晴美さんにお願いし,充実したシンポとなりました。